子供の口周りで気になるのは虫歯(産経新聞)
ベビー用品販売などのコンビ(東京都台東区)は昨年9~10月、全国の0カ月から3歳までの子供を持つ母親455人に、子供の口のケアについてインターネット調査した。
子供の口周りで気になること(複数回答)は、「虫歯」が最多で57.6%。中でも、自分の虫歯を気にしている母親で70.3%、歯並びを気にしている母親で65.6%が子供の虫歯が気になると回答。自分の歯のケアに関心が高い母親ほど子供の口周りに対する意識が高かった。「特に気にしていない」母親も29.7%いた。
歯が生えた子供の母親で、子供の口周りが気になり始めた時期は「歯が生えてきてから」が57.2%でトップ。次いで、「離乳食が始まってから」(20.3%)。「生まれた直後」(8.1%)と「産前から」(6.3%)はそれぞれ1割未満で、歯が生えてこないと口周りへの意識が芽生えにくいことがうかがえた。子供の口のケアに関する情報源について(複数回答)は、インターネットが最多で27.7%。歯科医は13.6%、小児科医は10.3%にとどまった。
【関連記事】
・ 歯医者さん怖くない 子供と楽しくケアを
・ 歯磨き粉“味”いろいろ 香料加えて商品の魅力アピール
・ コンビニより多い!? 歯医者さんはつらいよ
・ 「顎関節症」 子供の患者が増加中 食生活の変化 新たな治療法も
・ 口臭予防は歯の健康から 舌苔、歯周病…歯科医に相談を
・ 河村市長「議員全員が辞職して信を問うべき」(読売新聞)
・ ギョーザ中毒 逮捕 注射器、下水道から2本 中国当局押収 針にメタミドホス(産経新聞)
・ 横路衆院議長、左足骨折し入院(読売新聞)
・ 子ども手当 仙谷氏、給食費差し引き検討(産経新聞)
・ <名古屋市議会>減税条例修正案を可決 市長と全面対決に (毎日新聞)
子供の口周りで気になること(複数回答)は、「虫歯」が最多で57.6%。中でも、自分の虫歯を気にしている母親で70.3%、歯並びを気にしている母親で65.6%が子供の虫歯が気になると回答。自分の歯のケアに関心が高い母親ほど子供の口周りに対する意識が高かった。「特に気にしていない」母親も29.7%いた。
歯が生えた子供の母親で、子供の口周りが気になり始めた時期は「歯が生えてきてから」が57.2%でトップ。次いで、「離乳食が始まってから」(20.3%)。「生まれた直後」(8.1%)と「産前から」(6.3%)はそれぞれ1割未満で、歯が生えてこないと口周りへの意識が芽生えにくいことがうかがえた。子供の口のケアに関する情報源について(複数回答)は、インターネットが最多で27.7%。歯科医は13.6%、小児科医は10.3%にとどまった。
【関連記事】
・ 歯医者さん怖くない 子供と楽しくケアを
・ 歯磨き粉“味”いろいろ 香料加えて商品の魅力アピール
・ コンビニより多い!? 歯医者さんはつらいよ
・ 「顎関節症」 子供の患者が増加中 食生活の変化 新たな治療法も
・ 口臭予防は歯の健康から 舌苔、歯周病…歯科医に相談を
・ 河村市長「議員全員が辞職して信を問うべき」(読売新聞)
・ ギョーザ中毒 逮捕 注射器、下水道から2本 中国当局押収 針にメタミドホス(産経新聞)
・ 横路衆院議長、左足骨折し入院(読売新聞)
・ 子ども手当 仙谷氏、給食費差し引き検討(産経新聞)
・ <名古屋市議会>減税条例修正案を可決 市長と全面対決に (毎日新聞)
スポンサーサイト
参院選公約に「国民の声」反映=4月からタウンミーティング-民主(時事通信)
民主党は25日、参院選のマニフェスト(政権公約)策定に向けた企画委員会の第2回会合を党本部で開き、4月から全国各地でタウンミーティングを行い、公約づくりに国民の声を反映させていく方針を決めた。
また、公約に盛り込む政策を議論するため設置する三つの研究会の担当分野や役員メンバーも決めた。来週中に各研究会の初会合を開く。
新たに設置するのは、社会保障や教育政策を担当する「国民生活」、経済対策や公共事業担当の「成長・地域戦略」、地方分権や行政改革担当の「地域主権・規制改革」の3研究会。
5月10日までに研究会が企画委に具体策を提案。これに基づき企画委が素案をまとめ、最終的には企画委の親会議に当たる「政権公約会議」で5月中に公約を決定する。
【関連ニュース】
・ 「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
・ なれ合い政治から脱却を~自民党・園田幹事長代理インタビュー~
・ 自民の歴史的役割終わった~自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー~
・ 鳩山政権「奇妙な安定」が「社民」「自民」を揺さぶる
・ 民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤
・ 鳩山内閣支持率30%に急落 危険水域に接近(産経新聞)
・ <社民>班目氏含め国会同意人事案に同意へ 常任幹事会決定(毎日新聞)
・ 券売機の釣り銭補充、100円と10円取り違え(読売新聞)
・ <無人偵察機>実物大模型を日本初公開 東京・大田の展示場(毎日新聞)
・ <名古屋大学病院>承認受けず臨床試験 幹細胞使い(毎日新聞)
また、公約に盛り込む政策を議論するため設置する三つの研究会の担当分野や役員メンバーも決めた。来週中に各研究会の初会合を開く。
新たに設置するのは、社会保障や教育政策を担当する「国民生活」、経済対策や公共事業担当の「成長・地域戦略」、地方分権や行政改革担当の「地域主権・規制改革」の3研究会。
5月10日までに研究会が企画委に具体策を提案。これに基づき企画委が素案をまとめ、最終的には企画委の親会議に当たる「政権公約会議」で5月中に公約を決定する。
【関連ニュース】
・ 「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
・ なれ合い政治から脱却を~自民党・園田幹事長代理インタビュー~
・ 自民の歴史的役割終わった~自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー~
・ 鳩山政権「奇妙な安定」が「社民」「自民」を揺さぶる
・ 民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤
・ 鳩山内閣支持率30%に急落 危険水域に接近(産経新聞)
・ <社民>班目氏含め国会同意人事案に同意へ 常任幹事会決定(毎日新聞)
・ 券売機の釣り銭補充、100円と10円取り違え(読売新聞)
・ <無人偵察機>実物大模型を日本初公開 東京・大田の展示場(毎日新聞)
・ <名古屋大学病院>承認受けず臨床試験 幹細胞使い(毎日新聞)
<訃報>益田勝実さん86歳=国文学者、元法政大教授(毎日新聞)
益田勝実さん86歳(ますだ・かつみ=国文学者、元法政大教授)2月6日、老衰のため死去。葬儀は近親者で済ませた。喪主はめい岡田清子(おかだ・きよこ)さん。
国文学に考古学や民俗学の手法を取り入れ、古代日本の思想と文学の研究領域を広げた。06年、主要著書と論文をまとめた「益田勝実の仕事」(全5巻)で毎日出版文化賞を受賞した。
・ 「批判した人切る、改革にならない」民主・生方氏(読売新聞)
・ 「がんに効く」と製品販売 壮快薬品社長に罰金100万円命令(産経新聞)
・ 国松元警察庁長官銃撃、未解決で捜査を終結(読売新聞)
・ 被虐待児童の扱い、議論まとまらず―臓器移植作業班(医療介護CBニュース)
・ 「参院選控え団結大事」=生方氏解任撤回で-民主・小沢氏(時事通信)
国文学に考古学や民俗学の手法を取り入れ、古代日本の思想と文学の研究領域を広げた。06年、主要著書と論文をまとめた「益田勝実の仕事」(全5巻)で毎日出版文化賞を受賞した。
・ 「批判した人切る、改革にならない」民主・生方氏(読売新聞)
・ 「がんに効く」と製品販売 壮快薬品社長に罰金100万円命令(産経新聞)
・ 国松元警察庁長官銃撃、未解決で捜査を終結(読売新聞)
・ 被虐待児童の扱い、議論まとまらず―臓器移植作業班(医療介護CBニュース)
・ 「参院選控え団結大事」=生方氏解任撤回で-民主・小沢氏(時事通信)
埼京線の一部が運転再開、山手線内回りなど運転見合わせ続く(産経新聞)
JR東日本東京支社によると、目白駅付近で23日夜に発生した架線トラブルにより、運転を見合わせていた埼京線大宮-池袋駅間で運転を再開した。
湘南新宿ラインの全線と山手線内回り、埼京線池袋-大崎間では依然運転を見合わせている。
【関連記事】
・ 山手線外回りが運転再開 架線トラブル
・ 埼京線と湘南新宿ラインで架線トラブル 乗客2千人が車内に閉じ込め
・ 山手線などの架線トラブルはパラボラアンテナ落下が原因
・ 浜松町駅で女性飛び込み 山手線全線で一時運転見合わせ
・ 高円寺駅で飛び込み JR中央線 東京-高尾の快速運転見合わせ
・ 千葉県警元警部補 覚醒剤使用「間違いありません」 地裁初公判(産経新聞)
・ 埼京線と湘南新宿ラインで架線トラブル 乗客2千人が車内に閉じ込め(産経新聞)
・ 「日米同盟揺るぎなく継続」首相が防衛大卒業式で(読売新聞)
・ 北教組事件 小林千代美氏、議員辞職せず「職責を全う」(毎日新聞)
・ 【from Editor】テンプルに当てた一発の気概(産経新聞)
湘南新宿ラインの全線と山手線内回り、埼京線池袋-大崎間では依然運転を見合わせている。
【関連記事】
・ 山手線外回りが運転再開 架線トラブル
・ 埼京線と湘南新宿ラインで架線トラブル 乗客2千人が車内に閉じ込め
・ 山手線などの架線トラブルはパラボラアンテナ落下が原因
・ 浜松町駅で女性飛び込み 山手線全線で一時運転見合わせ
・ 高円寺駅で飛び込み JR中央線 東京-高尾の快速運転見合わせ
・ 千葉県警元警部補 覚醒剤使用「間違いありません」 地裁初公判(産経新聞)
・ 埼京線と湘南新宿ラインで架線トラブル 乗客2千人が車内に閉じ込め(産経新聞)
・ 「日米同盟揺るぎなく継続」首相が防衛大卒業式で(読売新聞)
・ 北教組事件 小林千代美氏、議員辞職せず「職責を全う」(毎日新聞)
・ 【from Editor】テンプルに当てた一発の気概(産経新聞)
<普天間移設>北沢防衛相、沖縄知事と意見交換へ(毎日新聞)
北沢俊美防衛相は25日から2日間の日程で沖縄を訪問し、仲井真弘多知事と会談する。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について政府の検討状況などを説明し、意見交換したい考え。島しょ防衛を検討する目的で、日本最西端の与那国島も視察する方向で調整している。
北沢氏は17日朝にも東京都内で知事と会談し、米軍キャンプ・シュワブ(同県名護市)陸上部や米軍ホワイトビーチ(同県うるま市)沖への移設案について説明したとみられている。【仙石恭】
【関連ニュース】
普天間移設:鳩山首相「県内」強く示唆
普天間:政府方針 岡田外相がゲーツ米国防長官に伝達へ
普天間:北沢防衛相 沖縄県知事に検討状況を直接説明
連立政権:社民、国民新両党 存在感出すも支持率伸び悩み
普天間:与勝の人工島建設案 沖縄県知事「極めて厳しい」
・ 鳩山首相 COP15「成功に終わったとは言えない」(毎日新聞)
・ 「落とし物お届けセンター」から電話で振り込め詐欺(産経新聞)
・ 輿石氏土地疑惑「脱税の疑いも」 自民PTが視察(産経新聞)
・ <新潟・十日町断層帯>西部の地震発生確率高まる(毎日新聞)
・ 札幌市円山動物園 また性別判定ミス ライオンとエゾシカ(毎日新聞)
北沢氏は17日朝にも東京都内で知事と会談し、米軍キャンプ・シュワブ(同県名護市)陸上部や米軍ホワイトビーチ(同県うるま市)沖への移設案について説明したとみられている。【仙石恭】
【関連ニュース】
普天間移設:鳩山首相「県内」強く示唆
普天間:政府方針 岡田外相がゲーツ米国防長官に伝達へ
普天間:北沢防衛相 沖縄県知事に検討状況を直接説明
連立政権:社民、国民新両党 存在感出すも支持率伸び悩み
普天間:与勝の人工島建設案 沖縄県知事「極めて厳しい」
・ 鳩山首相 COP15「成功に終わったとは言えない」(毎日新聞)
・ 「落とし物お届けセンター」から電話で振り込め詐欺(産経新聞)
・ 輿石氏土地疑惑「脱税の疑いも」 自民PTが視察(産経新聞)
・ <新潟・十日町断層帯>西部の地震発生確率高まる(毎日新聞)
・ 札幌市円山動物園 また性別判定ミス ライオンとエゾシカ(毎日新聞)
厚生病院・社保病院、条件合えば売却―長妻厚労相(医療介護CBニュース)
長妻昭厚生労働相は3月16日の参院厚生労働委員会で、厚生年金病院や社会保険病院について、「民間で購入していただくところ、あるいは地方自治体に購入していただくところがあれば、条件さえ折り合えば、そちらにお任せする」と述べ、条件が合えば売却する考えを示した。
長妻厚労相は、厚生年金病院や社会保険病院などの運営を担っている独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)について、「社会保険病院も厚生年金病院も抱えるのでなく、全力で売る努力をしてほしい」と指示していたと説明。また、RFOが解散する9月までに「医療の機能を維持する民間、自治体があればすべて売りたい」としているが、なかなか引き受け手が現れず、「(病院を)消滅させることには不安があるために、独立行政法人でいったん病院を引き受ける」との考えの下に取り組んでいることを明らかにした。
【関連記事】
・ 地域医療機能推進機構法案の早期成立で要望書-関係自治体など
・ 地域医療機能推進機構法案が継続審議に
・ 厚生年金病院受け皿法人の早期設置を-連絡センターが要請行動
・ 「パブリックセクターの改革なしに医療改革は進まない」
・ 地域医療機能推進機構、「一定期間」機能―長妻厚労相
・ 鳩山内閣 支持率続落43%…不支持が逆転 本社世論調査(毎日新聞)
・ 押尾被告に麻薬譲渡、泉田被告に懲役1年判決(読売新聞)
・ <提訴>YOSHIKIさんら出演料など求め 制作会社を(毎日新聞)
・ <日米密約>首相経験者らに招致呼びかけへ(毎日新聞)
・ 阿久根市長 3回連続で市議会本会議を欠席 鹿児島(毎日新聞)
長妻厚労相は、厚生年金病院や社会保険病院などの運営を担っている独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)について、「社会保険病院も厚生年金病院も抱えるのでなく、全力で売る努力をしてほしい」と指示していたと説明。また、RFOが解散する9月までに「医療の機能を維持する民間、自治体があればすべて売りたい」としているが、なかなか引き受け手が現れず、「(病院を)消滅させることには不安があるために、独立行政法人でいったん病院を引き受ける」との考えの下に取り組んでいることを明らかにした。
【関連記事】
・ 地域医療機能推進機構法案の早期成立で要望書-関係自治体など
・ 地域医療機能推進機構法案が継続審議に
・ 厚生年金病院受け皿法人の早期設置を-連絡センターが要請行動
・ 「パブリックセクターの改革なしに医療改革は進まない」
・ 地域医療機能推進機構、「一定期間」機能―長妻厚労相
・ 鳩山内閣 支持率続落43%…不支持が逆転 本社世論調査(毎日新聞)
・ 押尾被告に麻薬譲渡、泉田被告に懲役1年判決(読売新聞)
・ <提訴>YOSHIKIさんら出演料など求め 制作会社を(毎日新聞)
・ <日米密約>首相経験者らに招致呼びかけへ(毎日新聞)
・ 阿久根市長 3回連続で市議会本会議を欠席 鹿児島(毎日新聞)
元暴力団の死刑囚、二審も懲役20年=上申書で発覚の保険金殺人-東京高裁(時事通信)
茨城県警に提出した上申書で保険金殺人事件への関与を告白し殺人罪に問われ、一審で懲役20年とされた元暴力団幹部後藤良次被告(51)=別事件で死刑確定=の控訴審判決で、東京高裁は17日、被告の控訴を棄却した。
若原正樹裁判長は「冷酷非情な犯行。上申書提出で自首が成立するが、刑が重すぎるとはいえない」と述べた。刑法の規定で死刑が優先するため、今回の刑は確定しても執行されない。
判決によると、後藤被告は無職三上静男被告(60)=無期懲役確定=らと共謀。2000年8月、保険金を得る目的で、肝硬変と糖尿病を患う栗山裕さん=当時(67)=にウオツカを無理やり飲ませて殺害した。
【関連ニュース】
・ 〔写真特集〕知られざる塀の向こう側 刑務所の実態
・ 糖尿病でアルツハイマー早期発症=悪循環で進行、仕組み解明
・ 時効撤廃法案を閣議決定=6月施行目指す
・ 被害者「生涯最悪の日」=秋葉原殺傷公判
・ 無罪判決に検察側控訴=大分強盗殺人
・ アニメ好きの4人組、秋葉原で映画帰りに「突然トラックが…」(産経新聞)
・ 海外からの投資をめぐる北朝鮮の錯覚
・ ISSの運用延長で一致(産経新聞)
・ 火災 老人介護施設全焼 入所者7人死亡、2人けが 札幌(毎日新聞)
・ <DAYSフォト大賞>1位に「ケニアの干ばつ」(毎日新聞)
若原正樹裁判長は「冷酷非情な犯行。上申書提出で自首が成立するが、刑が重すぎるとはいえない」と述べた。刑法の規定で死刑が優先するため、今回の刑は確定しても執行されない。
判決によると、後藤被告は無職三上静男被告(60)=無期懲役確定=らと共謀。2000年8月、保険金を得る目的で、肝硬変と糖尿病を患う栗山裕さん=当時(67)=にウオツカを無理やり飲ませて殺害した。
【関連ニュース】
・ 〔写真特集〕知られざる塀の向こう側 刑務所の実態
・ 糖尿病でアルツハイマー早期発症=悪循環で進行、仕組み解明
・ 時効撤廃法案を閣議決定=6月施行目指す
・ 被害者「生涯最悪の日」=秋葉原殺傷公判
・ 無罪判決に検察側控訴=大分強盗殺人
・ アニメ好きの4人組、秋葉原で映画帰りに「突然トラックが…」(産経新聞)
・ 海外からの投資をめぐる北朝鮮の錯覚
・ ISSの運用延長で一致(産経新聞)
・ 火災 老人介護施設全焼 入所者7人死亡、2人けが 札幌(毎日新聞)
・ <DAYSフォト大賞>1位に「ケニアの干ばつ」(毎日新聞)
放鳥トキが「擬交尾」=初確認、繁殖に期待-環境省(時事通信)
国の天然記念物トキの野生復帰を目指し、新潟県佐渡島で、2008年から放鳥された計30羽(1羽死亡、1羽保護)のうち、1歳の雌と3歳の雄が「擬交尾」する姿が、12日までに確認された。これまでに見られた枝をくちばしで渡す「枝渡し」より親密さを増した求愛行動とされ、放鳥トキで確認されたのは初めて。
環境省によると、2羽はともに繁殖期を迎えたことを示す「生殖羽」に変化している。10日午前6時ごろ、島内で木の枝に止まって雄が雌の背中に乗る姿を同省職員が確認した。
・ スカイマーク安全監査へ、高度ミスなど続発(読売新聞)
・ 決算と政投銀融資検証=民主PT、日航問題で初会合(時事通信)
・ 法勝寺九重塔の基礎を確認=東寺五重塔の2倍以上-京都市(時事通信)
・ 愛知の83歳を原爆症認定…名古屋訴訟控訴審(読売新聞)
・ 民主・小林千代美衆院議員、「聴取の要請があれば受けたい」(産経新聞)
環境省によると、2羽はともに繁殖期を迎えたことを示す「生殖羽」に変化している。10日午前6時ごろ、島内で木の枝に止まって雄が雌の背中に乗る姿を同省職員が確認した。
・ スカイマーク安全監査へ、高度ミスなど続発(読売新聞)
・ 決算と政投銀融資検証=民主PT、日航問題で初会合(時事通信)
・ 法勝寺九重塔の基礎を確認=東寺五重塔の2倍以上-京都市(時事通信)
・ 愛知の83歳を原爆症認定…名古屋訴訟控訴審(読売新聞)
・ 民主・小林千代美衆院議員、「聴取の要請があれば受けたい」(産経新聞)
普天間5月決着失敗なら、下地氏「連立離脱」(読売新聞)
岡田外相は6日、札幌市での講演で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、「5月末までに日米合意ができなければ、かなり深刻な事態になる」と述べ、鳩山首相が約束した「5月決着」が実現できなければ、日米関係が急速に悪化するという見方を示した。
一方、国民新党の下地幹郎国会対策委員長は那覇市での記者会見で、5月に決着しなかった場合の対応について、「連立を離脱するよう党内で強く申し上げる」と述べた。同党は米軍キャンプ・シュワブ(同県名護市など)陸上部への移設案などを掲げており、首相に受け入れを迫った形だ。
政府・与党の幹部がこの日、相次いで5月決着に言及したのは、米側や自民党で決着しなかった場合の影響や対応に関する発言が続いたからだ。キャンベル米国務次官補はワシントンで自民党の平沢勝栄衆院議員らと会談し、「安全保障以外の色々な分野での協力関係にも影響が出てくる」と指摘した。自民党の大島幹事長は那覇市での党沖縄県連大会で、首相退陣を求める考えを示した。
首相はなお5月決着に意欲を示しているが、失敗に終われば、政権に致命的な打撃を与えることになりそうだ。
・ <普天間移設>ホワイトビーチ沖合案が浮上(毎日新聞)
・ 雪で電柱折損、断線…山梨県内で4000世帯が停電(産経新聞)
・ <東京モノレール>レールの下に人 上下線全線運転見合わせ(毎日新聞)
・ 薬価改定影響率、最高は大日本住友の9%強(医療介護CBニュース)
・ 台所20平方m焼き1歳次男死亡・長男も重体(読売新聞)
一方、国民新党の下地幹郎国会対策委員長は那覇市での記者会見で、5月に決着しなかった場合の対応について、「連立を離脱するよう党内で強く申し上げる」と述べた。同党は米軍キャンプ・シュワブ(同県名護市など)陸上部への移設案などを掲げており、首相に受け入れを迫った形だ。
政府・与党の幹部がこの日、相次いで5月決着に言及したのは、米側や自民党で決着しなかった場合の影響や対応に関する発言が続いたからだ。キャンベル米国務次官補はワシントンで自民党の平沢勝栄衆院議員らと会談し、「安全保障以外の色々な分野での協力関係にも影響が出てくる」と指摘した。自民党の大島幹事長は那覇市での党沖縄県連大会で、首相退陣を求める考えを示した。
首相はなお5月決着に意欲を示しているが、失敗に終われば、政権に致命的な打撃を与えることになりそうだ。
・ <普天間移設>ホワイトビーチ沖合案が浮上(毎日新聞)
・ 雪で電柱折損、断線…山梨県内で4000世帯が停電(産経新聞)
・ <東京モノレール>レールの下に人 上下線全線運転見合わせ(毎日新聞)
・ 薬価改定影響率、最高は大日本住友の9%強(医療介護CBニュース)
・ 台所20平方m焼き1歳次男死亡・長男も重体(読売新聞)
調査捕鯨妨害 「昭南丸」侵入容疑で拘束の男逮捕へ 海保(毎日新聞)
南極海の調査捕鯨船「第2昭南丸」に反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」のメンバーの男が侵入した問題で、海上保安庁が第2昭南丸が日本に帰国次第、男を艦船への侵入容疑で逮捕する方針を固めたことが海保関係者への取材で分かった。男は侵入前、酪酸とみられる液体入りの瓶を投げつけたことも認めているといい、捕鯨船員の体調が悪化したことから同庁は傷害容疑でも立件する方針。第2昭南丸は予定通り航行すれば12日ごろ東京・晴海に入港。第3管区海上保安本部の東京海上保安部が身柄を拘束し、取り調べる。
【写真特集】シー・シェパード抗議船と調査船が衝突した瞬間や連日の妨害を写真と動画で
海保や水産庁によると、男は1月6日に第2昭南丸と衝突し大破した抗議船「アディ・ギル」号のニュージーランド人船長。現在は日本の船員法に基づき第2昭南丸内で身柄が保護されているが、アディ・ギル号への損害賠償を要求しているという。
海保関係者らによると男は日本時間の2月15日午前9時ごろ、水上バイクで第2昭南丸に接近し防護ネットを破って船内に乗り込んだ疑いが持たれている。侵入前の同月11~12日ごろにも酪酸とみられる液体入りの瓶も投げつけ、瓶が船に当たり、船員の肌がただれるなどしたという。
艦船侵入罪は住居侵入と同じ刑法130条で定められている。正当な理由なく侵入した場合に適用され、3年以下の懲役か10万円以下の罰金が科せられる。【石原聖】
【関連ニュース】
【写真特集】調査船と衝突したアディ・ギル号の妨害の様子
シー・シェパード:衝突海域で矢を回収 水産庁
調査捕鯨:豪連邦警察が抗議船を捜索 日本の要請受け
シー・シェパード:調査船に液体入り瓶 3人顔に痛み
・ <トラック衝突>運転手2人死亡 岐阜・下呂(毎日新聞)
・ カード詐欺容疑で中国人逮捕=組織トップからの伝達役か-埼玉県警(時事通信)
・ 太陽の両極に強い磁場=黒点のもと、活動期予測に-衛星「ひので」で発見(時事通信)
・ 新潟市美術館 館長を更迭 作品にかび 管理体制を問題視(毎日新聞)
・ 北教組事件 民主、労組癒着のツケ(産経新聞)
【写真特集】シー・シェパード抗議船と調査船が衝突した瞬間や連日の妨害を写真と動画で
海保や水産庁によると、男は1月6日に第2昭南丸と衝突し大破した抗議船「アディ・ギル」号のニュージーランド人船長。現在は日本の船員法に基づき第2昭南丸内で身柄が保護されているが、アディ・ギル号への損害賠償を要求しているという。
海保関係者らによると男は日本時間の2月15日午前9時ごろ、水上バイクで第2昭南丸に接近し防護ネットを破って船内に乗り込んだ疑いが持たれている。侵入前の同月11~12日ごろにも酪酸とみられる液体入りの瓶も投げつけ、瓶が船に当たり、船員の肌がただれるなどしたという。
艦船侵入罪は住居侵入と同じ刑法130条で定められている。正当な理由なく侵入した場合に適用され、3年以下の懲役か10万円以下の罰金が科せられる。【石原聖】
【関連ニュース】
【写真特集】調査船と衝突したアディ・ギル号の妨害の様子
シー・シェパード:衝突海域で矢を回収 水産庁
調査捕鯨:豪連邦警察が抗議船を捜索 日本の要請受け
シー・シェパード:調査船に液体入り瓶 3人顔に痛み
・ <トラック衝突>運転手2人死亡 岐阜・下呂(毎日新聞)
・ カード詐欺容疑で中国人逮捕=組織トップからの伝達役か-埼玉県警(時事通信)
・ 太陽の両極に強い磁場=黒点のもと、活動期予測に-衛星「ひので」で発見(時事通信)
・ 新潟市美術館 館長を更迭 作品にかび 管理体制を問題視(毎日新聞)
・ 北教組事件 民主、労組癒着のツケ(産経新聞)
阿久根市長の議会欠席続く、予算案質疑入れず(読売新聞)
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、報道機関が議場内にいることを理由に市議会への出席を拒否しており、市長欠席のため流会となった4日に続き、5日午前10時の開会時間になっても市長は議場に姿を現さず、欠席を続けている。
この日の市議会は、4日に実施できなかった新年度予算案の総括質疑を行う予定で、浜之上大成議長がいったん議会を開会したが、「議案提出者の市長が出席を拒んでいます」と説明。議席にいる市議から「総括審議を省略し、予算特別委員会で審議してはどうか」という意見も出たが、休憩に入った。市議らは控室で市長への対応を協議している。
竹原市長は4日、報道機関の議場内撮影について、禁止を求める要求書を議長に提出。議長によると、「一部報道機関が市長の許可を得ずに庁舎内を撮影した。これらの報道機関に議場内での撮影を許可しないよう求める。協力され次第、出席する」と記されていたという。市長は地方自治法に基づく議長の出席要求も聞き入れず、4日の市議会は午後4時に流会した。
市長は、障害者の出生を否定するようなブログ記述が報じられた昨年12月以降、一部の報道機関以外の取材を拒否。1月には、市庁舎内での撮影を原則禁止とする内容の文書を報道各社に送っている。
市議会事務局によると、新年度予算案は今月26日に採決の予定だが、市長が出席を拒み続ければ、採決前に必要な総括質疑や特別委員会での審議ができず、予算がゼロになる可能性もあるという。
・ 食事与えず4歳衰弱死 保護責任者遺棄、容疑の両親逮捕 埼玉(産経新聞)
・ キャンピングカーでプチ旅行 釣りや天体観測…コスト抑え手軽に(産経新聞)
・ バンクーバー五輪 話題の選手や競技「特需」は(毎日新聞)
・ 企業・団体献金禁止「今国会で結論」 新たな火種? 首相は意欲(産経新聞)
・ 朝鮮学校関係者と面会検討=鳩山首相(時事通信)
この日の市議会は、4日に実施できなかった新年度予算案の総括質疑を行う予定で、浜之上大成議長がいったん議会を開会したが、「議案提出者の市長が出席を拒んでいます」と説明。議席にいる市議から「総括審議を省略し、予算特別委員会で審議してはどうか」という意見も出たが、休憩に入った。市議らは控室で市長への対応を協議している。
竹原市長は4日、報道機関の議場内撮影について、禁止を求める要求書を議長に提出。議長によると、「一部報道機関が市長の許可を得ずに庁舎内を撮影した。これらの報道機関に議場内での撮影を許可しないよう求める。協力され次第、出席する」と記されていたという。市長は地方自治法に基づく議長の出席要求も聞き入れず、4日の市議会は午後4時に流会した。
市長は、障害者の出生を否定するようなブログ記述が報じられた昨年12月以降、一部の報道機関以外の取材を拒否。1月には、市庁舎内での撮影を原則禁止とする内容の文書を報道各社に送っている。
市議会事務局によると、新年度予算案は今月26日に採決の予定だが、市長が出席を拒み続ければ、採決前に必要な総括質疑や特別委員会での審議ができず、予算がゼロになる可能性もあるという。
・ 食事与えず4歳衰弱死 保護責任者遺棄、容疑の両親逮捕 埼玉(産経新聞)
・ キャンピングカーでプチ旅行 釣りや天体観測…コスト抑え手軽に(産経新聞)
・ バンクーバー五輪 話題の選手や競技「特需」は(毎日新聞)
・ 企業・団体献金禁止「今国会で結論」 新たな火種? 首相は意欲(産経新聞)
・ 朝鮮学校関係者と面会検討=鳩山首相(時事通信)
<10年度予算案>衆院本会議で可決 年度内成立が確定(毎日新聞)
10年度予算案は2日の衆院本会議で民主、社民、国民新の与党3党の賛成多数で可決され、参院に送付された。自民、公明、共産、みんなの党の野党は反対した。憲法の規定により、参院で採決されない場合でも送付後30日で自然成立するため、年度内成立が確定した。10年度予算案の一般会計総額は過去最大の92兆2992億円。
予算案採決に先立ち、自民党が子ども手当などの撤回を求めた予算案の組み替え動議を提出したが、与党などの反対多数で否決された。また、ガソリンの暫定税率の水準維持やたばこ税引き上げを盛り込んだ税制改正法案などの関連法案も可決された。
参院予算委員会は3日から鳩山由紀夫首相と全閣僚が出席して基本的質疑を行い、本格的な予算審議に入る。ただ、予算成立は確定したものの、民主党の小林千代美衆院議員(北海道5区)の陣営が北海道教職員組合から違法献金を受けたとされる事件で「政治とカネ」の問題が再燃。鳩山首相や民主党の小沢一郎幹事長の問題と併せ、野党側は攻勢を強める構えだ。【野原大輔】
【関連ニュース】
10年度予算案:衆院予算委で可決 年度内成立へ
10年度予算案:年度内成立へ 午後、衆院通過
10年度予算案:年度内成立へ 3月2日衆院採決
衆院予算委:自民党が分科会欠席
自民党:衆院すべての審議拒否 支援候補当選は追い風?
・ 小沢幹事長 「トヨタ問題で対策を」谷亮子さんから要望書(毎日新聞)
・ 沖縄で震度5弱の地震 一時津波警報も(産経新聞)
・ 闘鶏山古墳本格調査へ 未盗掘石室、科学が迫る 遺骨DNA鑑定も(産経新聞)
・ のぞみトラブル オイル漏れ感知せず(毎日新聞)
・ 修学旅行中に体罰、法政大高2教諭を懲戒解雇(読売新聞)
予算案採決に先立ち、自民党が子ども手当などの撤回を求めた予算案の組み替え動議を提出したが、与党などの反対多数で否決された。また、ガソリンの暫定税率の水準維持やたばこ税引き上げを盛り込んだ税制改正法案などの関連法案も可決された。
参院予算委員会は3日から鳩山由紀夫首相と全閣僚が出席して基本的質疑を行い、本格的な予算審議に入る。ただ、予算成立は確定したものの、民主党の小林千代美衆院議員(北海道5区)の陣営が北海道教職員組合から違法献金を受けたとされる事件で「政治とカネ」の問題が再燃。鳩山首相や民主党の小沢一郎幹事長の問題と併せ、野党側は攻勢を強める構えだ。【野原大輔】
【関連ニュース】
10年度予算案:衆院予算委で可決 年度内成立へ
10年度予算案:年度内成立へ 午後、衆院通過
10年度予算案:年度内成立へ 3月2日衆院採決
衆院予算委:自民党が分科会欠席
自民党:衆院すべての審議拒否 支援候補当選は追い風?
・ 小沢幹事長 「トヨタ問題で対策を」谷亮子さんから要望書(毎日新聞)
・ 沖縄で震度5弱の地震 一時津波警報も(産経新聞)
・ 闘鶏山古墳本格調査へ 未盗掘石室、科学が迫る 遺骨DNA鑑定も(産経新聞)
・ のぞみトラブル オイル漏れ感知せず(毎日新聞)
・ 修学旅行中に体罰、法政大高2教諭を懲戒解雇(読売新聞)
<新幹線>新青森行き「E5系」愛称公募スタート 「はやて」に替え(毎日新聞)
JR東日本は2日、東北新幹線八戸-新青森間の開業に伴い2011年3月から運転する次世代新幹線「E5系」の新たな列車名の公募を始めた。現行の東京-八戸間「はやて」に替わり、東北新幹線の「顔」となる。募集は31日まで。
東京と青森を結ぶ列車の愛称は、昼行特急「はつかり」(東北線)、「みちのく」(東北・常磐線)が長く沿線市民やファンに親しまれた。1982年の東北新幹線開業後は、盛岡行き「やまびこ」、八戸延伸後の「はやて」がみちのくの大動脈の任務を担ってきた。
同社は新たな愛称を、応募数ではなく応募作品全体を参考に選考する。応募は、専用応募サイト(http://www.jreast.co.jp/E5/)またははがき(31日消印有効)で。あて先は〒100-8691 銀座支店郵便局私書箱32号「新しい東北新幹線の列車愛称募集」事務局。新愛称は5月以降に発表する予定。【デジタルメディア局】
・ ミカルディス錠、糖尿病性早期腎症の追加適応の申請取り下げ(医療介護CBニュース)
・ 官房機密費、透明化図る=鳩山首相(時事通信)
・ ヤンキー先生、北教組の「ひどい実態」暴露(産経新聞)
・ <雑記帳>しょっつるパン発売 秋田(毎日新聞)
・ 彩り鮮やか アートサロン絵画大賞展(産経新聞)
東京と青森を結ぶ列車の愛称は、昼行特急「はつかり」(東北線)、「みちのく」(東北・常磐線)が長く沿線市民やファンに親しまれた。1982年の東北新幹線開業後は、盛岡行き「やまびこ」、八戸延伸後の「はやて」がみちのくの大動脈の任務を担ってきた。
同社は新たな愛称を、応募数ではなく応募作品全体を参考に選考する。応募は、専用応募サイト(http://www.jreast.co.jp/E5/)またははがき(31日消印有効)で。あて先は〒100-8691 銀座支店郵便局私書箱32号「新しい東北新幹線の列車愛称募集」事務局。新愛称は5月以降に発表する予定。【デジタルメディア局】
・ ミカルディス錠、糖尿病性早期腎症の追加適応の申請取り下げ(医療介護CBニュース)
・ 官房機密費、透明化図る=鳩山首相(時事通信)
・ ヤンキー先生、北教組の「ひどい実態」暴露(産経新聞)
・ <雑記帳>しょっつるパン発売 秋田(毎日新聞)
・ 彩り鮮やか アートサロン絵画大賞展(産経新聞)
中学生にわいせつDVD配布=ゲーム店の景品、経営者逮捕-熊本(時事通信)
スロットマシンの景品として、客の中学生らにわいせつなDVDを配ったとして、熊本県警熊本北署は3日、わいせつ図画頒布などの疑いで、ゲーム店「ホビーショップイングラム」(熊本市)経営者の吉村義実容疑者(38)=同市池田=を逮捕した。同署によると、「いつかは捕まると覚悟していた」と容疑を認めているという。
逮捕容疑は、昨年12月下旬~今年1月下旬ごろ、客の中学生3人に対し、店内に設置したスロットマシンの景品として、無修整のわいせつDVD計7枚を配った疑い。
同署によると、2月に市内の中学校から「生徒がわいせつDVDを持っている」と通報があり発覚した。
・ 津波注意報、すべて解除(産経新聞)
・ 中日ネルソン投手、釈放=銃刀法違反容疑で送検-沖縄(時事通信)
・ 「規制仕分け」も検討=行政刷新分科会、来月スタート(時事通信)
・ 悪質な家賃取り立てに罰則 賃借人保護法案を閣議決定(産経新聞)
・ 住宅火災2人死亡 埼玉・越谷(産経新聞)
逮捕容疑は、昨年12月下旬~今年1月下旬ごろ、客の中学生3人に対し、店内に設置したスロットマシンの景品として、無修整のわいせつDVD計7枚を配った疑い。
同署によると、2月に市内の中学校から「生徒がわいせつDVDを持っている」と通報があり発覚した。
・ 津波注意報、すべて解除(産経新聞)
・ 中日ネルソン投手、釈放=銃刀法違反容疑で送検-沖縄(時事通信)
・ 「規制仕分け」も検討=行政刷新分科会、来月スタート(時事通信)
・ 悪質な家賃取り立てに罰則 賃借人保護法案を閣議決定(産経新聞)
・ 住宅火災2人死亡 埼玉・越谷(産経新聞)
子ども手当ては満額支給=鳩山首相(時事通信)
鳩山由紀夫首相は23日夜、2011年度の子ども手当について「歳出の削減努力、予算の見直し、いろいろなことをやりながら、マニフェスト(政権公約)通りに実現をしたい」と述べ、満額を支給する考えを重ねて強調した。首相官邸で記者団に語った。
また、子ども手当法案を審議する衆院本会議に自民党が欠席したことについては「残念だが、他の野党はご協力いただいてありがたい」と語った。
【関連ニュース】
・ 【特集】「陸山会」土地購入事件~「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%~
・ 【特集】話題騒然 ファーストレディー
・ 「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
・ 自民の歴史的役割終わった~自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー~
・ ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相
・ <東京メトロ>エレベーターに一時9人閉じ込め 市ケ谷駅(毎日新聞)
・ 大学院教授を解雇=不正経理問題-山口大学(時事通信)
・ 寺島しのぶさん ベルリン映画祭で最優秀女優賞を受賞(毎日新聞)
・ 全日本学生児童発明くふう展 表彰式 常陸宮ご夫妻も出席(毎日新聞)
・ サンダース (ポケモン)
また、子ども手当法案を審議する衆院本会議に自民党が欠席したことについては「残念だが、他の野党はご協力いただいてありがたい」と語った。
【関連ニュース】
・ 【特集】「陸山会」土地購入事件~「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%~
・ 【特集】話題騒然 ファーストレディー
・ 「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
・ 自民の歴史的役割終わった~自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー~
・ ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相
・ <東京メトロ>エレベーターに一時9人閉じ込め 市ケ谷駅(毎日新聞)
・ 大学院教授を解雇=不正経理問題-山口大学(時事通信)
・ 寺島しのぶさん ベルリン映画祭で最優秀女優賞を受賞(毎日新聞)
・ 全日本学生児童発明くふう展 表彰式 常陸宮ご夫妻も出席(毎日新聞)
・ サンダース (ポケモン)
後輩に「当たり屋」強要 佛教大野球部員が無期停学(産経新聞)
佛教大学(京都市北区)は25日、硬式野球部に所属する3年の男子学生(21)が、車にわざとぶつかって慰謝料をだまし取る計画に2年の後輩部員らを加担させようとしたり、後輩から強引に金を借りたなどとして、無期停学処分などにしたと発表した。
佛教大によると、男子学生は野球部のレギュラーで、昨年秋に行われた全国の大学が出場する大会にもベンチ入りした。男子学生は昨年3月、車にわざとぶつかって慰謝料をだまし取ることを計画。後輩部員数人を強引に巻き込み京都市内で実行しようとしたが、車に当たる役割を担っていた後輩が思いとどまり未遂に終わったという。
会見で、清水稔副学長は「保護者の方々を失望させた。誠に遺憾」と謝罪した。
【関連記事】
・ 愛知学院大野球部コーチが部員暴行 無期限職務停止
・ 「援デリ」大学生ら逮捕 少女に売春させた疑い
・ 愛知東邦大「暴行」野球部監督、パワハラも
・ 山口大私的流用 教授、デジカメなど869点を購入
・ 野球部監督が部員に暴行 愛知東邦大、連名で抗議
・ 可能部分は地方移管=ハローワーク取り扱い-総務相(時事通信)
・ <町田市長選>石阪氏が再選 東京(毎日新聞)
・ <総武線>1時間超運転見合わせ 総合指令室モニター誤表示(毎日新聞)
・ 厚労省案は「そのまま成案にはならず」-医療事故調で足立政務官(医療介護CBニュース)
・ 中日のネルソン投手、銃刀法違反で逮捕(産経新聞)
佛教大によると、男子学生は野球部のレギュラーで、昨年秋に行われた全国の大学が出場する大会にもベンチ入りした。男子学生は昨年3月、車にわざとぶつかって慰謝料をだまし取ることを計画。後輩部員数人を強引に巻き込み京都市内で実行しようとしたが、車に当たる役割を担っていた後輩が思いとどまり未遂に終わったという。
会見で、清水稔副学長は「保護者の方々を失望させた。誠に遺憾」と謝罪した。
【関連記事】
・ 愛知学院大野球部コーチが部員暴行 無期限職務停止
・ 「援デリ」大学生ら逮捕 少女に売春させた疑い
・ 愛知東邦大「暴行」野球部監督、パワハラも
・ 山口大私的流用 教授、デジカメなど869点を購入
・ 野球部監督が部員に暴行 愛知東邦大、連名で抗議
・ 可能部分は地方移管=ハローワーク取り扱い-総務相(時事通信)
・ <町田市長選>石阪氏が再選 東京(毎日新聞)
・ <総武線>1時間超運転見合わせ 総合指令室モニター誤表示(毎日新聞)
・ 厚労省案は「そのまま成案にはならず」-医療事故調で足立政務官(医療介護CBニュース)
・ 中日のネルソン投手、銃刀法違反で逮捕(産経新聞)